セラピストの役割とは、様々な施術を通してお客様の健康をサポートし、心身に癒しを与えることです。お客様に喜んでもらえることも多く大きなやりがいを感じられる一方で、時には大変さを感じることもあるでしょう。今回は、セラピストの仕事のやりがいや魅力、大変さなどについて解説します。
セラピストのやりがいとは
ストレス社会と言われる現代において、心身に癒しを与えるセラピストの仕事は年々人気が高まっています。
では、セラピストの仕事にはどのようなやりがいがあるのでしょうか?
お客様から感謝され、喜んでもらえる
セラピストの仕事において何よりのやりがいは、「ありがとう!」「身体が楽になったよ」とお客様から感謝の言葉をいただけたり喜んでもらえたりすることではないでしょうか。
お客様との距離が近いからこそ、不調が改善されていく様子や喜びの声をダイレクトに受け取ることができ、セラピストとしての大きな喜びを感じられるものです。
成果が目にみえやすい
サロンに来店されるお客様の多くが、心身の不調やストレス感じ、中にはとても辛そうな様子の方もいらっしゃいます。
そのような状態のお客様が、カウンセリングや施術を通して元気を取り戻したり施術後に笑顔を見せてくださったりした時には、セラピストならではの醍醐味を感じることができるでしょう。
また、施術の経験を積むごとにスキルが向上し、お客様からの指名が増えたり、施術できる範囲が広がったりするため、成果が目に見えやすく大きなやりがいにも繋がります。
頑張りが評価に反映される
セラピストが働くリラクゼーションサロンでは、歩合制を採用している場合も多く、頑張りが給与に反映されやすいことも特徴のひとつです。
また、固定給制であっても、多くのサロンでは施術内容や指名数によって手当やボーナスを支給しています。
頑張りが給与にしっかりと反映されるからこそモチベーションアップにも繋がり、やりがいを感じながら活躍し続けられるのです。
独立・開業を目指すことができる
セラピストの中には、サロンでの勤務経験を積んだ後にスキルを活かして自身でサロンを経営する方も少なくありません。
サロンで身につけた技術や知識、人脈などを、将来的に自分の独立・開業に役立てることができれば、日々の仕事へのモチベーションも高まることでしょう。
手に職をつけることのできる職業だからこそ、将来的な活躍の幅を広げることもできるのです。
中には、独立・開業に関する支援制度を設けているサロンもあるため、制度や福利厚生をしっかりとチェックしておきましょう。
自分自身も健康でいられる
お客様の心身の健康をサポートする立場だからこそ、セラピストは、日々心や身体と向き合い、知識やスキルを多く習得しています。
時には、自分の心身と向き合う機会もあり、自分自身の健康維持に繋げることができる点もセラピストの仕事の魅力と言えるでしょう。
セラピストの大変さ
セラピストの仕事は、多くのやりがいや魅力を感じられる一方で、大変さを感じる時があることも事実です。
セラピストとして長く活躍するためにも、大変な側面もきちんと理解しておきましょう。
身体への負担が大きい
日々多くのお客様を施術するだけに、セラピストの仕事は、全身に大きな負担がかかるものです。
中には腱鞘炎や慢性的な腰痛に悩まされたり、「体力的に辛い」「年齢を重ねても続けられる自信がない」と不安を感じたりするセラピストも少なくありません。
お客様の健康をサポートするためにも、自分自身の身体もしっかりとケアすることが大切です。
希望の収入が得られるとは限らない
セラピストの年収は、サロンによって様々なですが、一般的には、技術や経験に応じて収入UPしていくケースが多いようです。
そのため、新人のうちは「給与が低い」「思ったように収入が上がらない」と感じることもあるかもしれません。
一方で、多くのサロンでは、指名制や歩合制を採用しているため、経験を積んでスキルをしっかりと磨くことで、収入UPを目指すことができるでしょう。
学び続ける必要がある
お客様の身体や心の状態は、それぞれ異なるものです。
どのような状態のお客様にも満足していただくためにも、セラピストは常に学び続ける必要があります。
実際に多くのセラピストは、定期的にセミナーや講習会を受講したり、資格取得を目指したりしながらスキルを磨いています。
働きながら学び続けてしっかりとスキルアップを目指すためにも、研修制度やサポート体制の整ったサロンを選ぶと安心です。
ラモアナならやりがいを感じながら活躍できる!
「セラピストとして活躍したいけれど、本当にできるだろうか?」と不安に感じる方も少なくないことでしょう。
手揉み癒し空間「ラモアナ」では、そのような不安を解消し、安心して活躍できるよう、充実した資格取得支援制度をご用意しています。
セラピストとしての技術や知識を身につけることのできる独自のスクールも開講し、ご自身の成長やスキルアップを実感しながら活躍できる環境です。
実際に未経験や資格なしからスタートしたスタッフも多く在籍し、今では第一線で活躍しています!
また、独立支援制度もご用意し、将来的な独立・開業をしっかりサポート。
「将来は自分のお店を持ちたい」「自分の力を試したい」をお考えの方にもおすすめです。
ラモアナでは、セラピストとしてのスキルを磨きながら、モチベーション高く輝き続けられるフィールドをご用意しています。
まとめ
セラピストは、お客様からの感謝の言葉をいただけたり成果が目に見えやすかったりするなど、やりがいも多い反面、体力や学びの姿勢が欠かせず、大変な側面があることも事実です。
セラピストとして安心して活躍し続けるためにも、サポート体制の整ったサロンを選ぶと良いでしょう。
ご自身のスキルや知識を磨いて、やりがいを感じながらセラピストとして長く活躍できるサロンを見つけてみてくださいね!
手揉み癒し空間「ラモアナ」では、セラピストとして一緒に働いてくれる仲間を募集しています。
入社後には充実した研修制度やサポート体制があり、未経験の方や経験の浅い方でも安心してスキルアップを目指せる環境を整えています。
また、正社員・業務委託・時短勤務など、あなたの希望に合わせた柔軟な働き方ができるだけでなく、フランチャイズ加盟も募集し、将来的な独立も支援しています。
「セラピストとして活躍したい」という方はもちろん、「働きながらスキルアップしたい」「将来的には自分のサロンを持ちたい」などとお考えの方も、まずは採用情報をチェックしてみてくださいね!
採用情報はこちら|手もみ癒し空間lamoana|スタッフ募集